ad

2010年10月28日木曜日

二十世紀梨 Nijisseiki Pear

梨です。二十世紀梨。
ナシというと実は、日本の和梨、中国梨、洋梨といった
種類がいくつかあるのですが、
やっぱり私たちにおなじみなのは和梨。

二十世紀はとってもジューシー。

Nijjisseiki Pear is one of the Japanese pears,
a green pear variety.
Sweet and so juicy!

2010年10月25日月曜日

栗ご飯 Rice cooked with chestnuts

栗ごはんです。

秋の味覚。
ほくほくとした栗の感触と甘さ、おしょうゆ味のご飯。
幸せです。(笑)

Rice cooked with chestnuts.

2010年10月5日火曜日

新米 Newly harvested rice

新米の季節です!

最近では、機械で均一に乾燥するので
昔のように新米独特の質感はなくなってきましたが

やっぱり新米っていい感じがしますね。

新米は水分が多いので、ツヤや食感が
本来は違うんです。
甘みもあり、やっぱりおいしいんですよね。

Autumn is the season of newly harvested rice.
Newly harvested rice tastes best because it is sweeter and contains more water.

2010年9月19日日曜日

米粉麺 Rice noodle

米粉の麺です。
お米はあきたこまち。

つるつるして食べやすく、これはお米の消費を助けるよい商品ですね。
お米は自給率がとっても高いので、こういうものを大事にして
食糧を確保しておくことは、これからの時代、必須です。

でも、食べ物ですから、おいしくなくちゃ。

この米粉麺はとってもおいしかったです。


The noodle of rice flour (komeko).

Japan's low self-sufficiency in food (40% in 2003) is a problem.
Ways must be found to keep domestic production competitive with imports.
The self-sufficiency rate of rice is high,
over 90%, but the consumption of rice is decreasing.

The rice pruducts like this noodle is important to keep our food.

2010年9月4日土曜日

そうめん Somen

そうめんは夏に涼しい麺ですね〜。
つるつるっと頂くのが美味。
薬味に梅肉を入れたら、これまた美味しかったです。

Sōmen are very thin, white Japanese noodles
made of wheat flour.
Nice for summer.

2010年8月4日水曜日

スイカ Watermelon

スイカです。今年のように暑い夏にはぴったり。
おいしいですよね~!!

水分やミネラルの補給にも。

原産地はアフリカです。

The Watermelon is for summer!!

They say that a watermelon contains about 6% sugar and 92% water by weight.
As with many other fruits, it is a source of vitamin C.

So, it's nice for our body in this intense heat.